失業保険をもらいたい、けれど・・・
今年1月末に前職を(会社都合で)退職し、2月上旬から新しい会社に契約社員として勤め始めました。しかし、約1ヶ月通った頃、新しく入ったばかりの会社が突然休業してしまいました。(入社したばかりだというのに。)
ほんの数週間とはいえ、新しい会社に働いてしまったので、もう私は失業保険の受給資格は消滅してしまったのですよね?その数週間分の給料もちゃんともらえるかも怪しい状況なうえ、もらえたとしても勤務期間が短かったため小額ですし、これからまた仕事を探すのにもお金が必要だし、かなり辛いです。こうなると知っていれば、大人しく失業保険を受給していれば…と仕方のないことですが、後悔してしまいます。
社会人になって10年以上たっていますが、あまり会社を辞めた経験がなく、ハローワークの公式ページなど見てもいまいちよく理解できません。
何か方法はないでしょうか…宜しくお願い致します。
今年1月末に前職を(会社都合で)退職し、2月上旬から新しい会社に契約社員として勤め始めました。しかし、約1ヶ月通った頃、新しく入ったばかりの会社が突然休業してしまいました。(入社したばかりだというのに。)
ほんの数週間とはいえ、新しい会社に働いてしまったので、もう私は失業保険の受給資格は消滅してしまったのですよね?その数週間分の給料もちゃんともらえるかも怪しい状況なうえ、もらえたとしても勤務期間が短かったため小額ですし、これからまた仕事を探すのにもお金が必要だし、かなり辛いです。こうなると知っていれば、大人しく失業保険を受給していれば…と仕方のないことですが、後悔してしまいます。
社会人になって10年以上たっていますが、あまり会社を辞めた経験がなく、ハローワークの公式ページなど見てもいまいちよく理解できません。
何か方法はないでしょうか…宜しくお願い致します。
確実にもらえます。要はそのもらい方です。
再就職の会社が雇用保険に加入してあなたの給料から引いてあれば1ヶ月でも再就職になります。
ここからが重要です。雇用保険は直近に辞めた会社の退職理由が採用されます。従ってこの場合は会社都合になります。
そうすると、前回会社の期間(10年以上)が通算できるのです。その場合は今の会社と前の会社の両方の離職票をそろえてハローワークに申請することが必要です。
問題は休職中の会社に離職票を作成してもらうことですが、倒産しているわけではないので何とかなるとは思います。
ただし、雇用保険に加入していなければ、前職の離職票のみで雇用保険の申請はできますが、自己都合退職扱いですから
給付制限3ヶ月は付きますし、支給日数も120日です。会社都合なら30歳未満で180日、35歳未満で210日と大きく違ってきます。
とりあえず離職票の獲得に最大の努力をしましょう。
再就職の会社が雇用保険に加入してあなたの給料から引いてあれば1ヶ月でも再就職になります。
ここからが重要です。雇用保険は直近に辞めた会社の退職理由が採用されます。従ってこの場合は会社都合になります。
そうすると、前回会社の期間(10年以上)が通算できるのです。その場合は今の会社と前の会社の両方の離職票をそろえてハローワークに申請することが必要です。
問題は休職中の会社に離職票を作成してもらうことですが、倒産しているわけではないので何とかなるとは思います。
ただし、雇用保険に加入していなければ、前職の離職票のみで雇用保険の申請はできますが、自己都合退職扱いですから
給付制限3ヶ月は付きますし、支給日数も120日です。会社都合なら30歳未満で180日、35歳未満で210日と大きく違ってきます。
とりあえず離職票の獲得に最大の努力をしましょう。
できちゃった婚します。
現在派遣社員として働いていますが、9月いっぱいで派遣終了しようと思っています。派遣先には妊娠のことは報告せずに
結婚を機に派遣終了と言おうと思っています。
派遣元の担当にすべての事実を報告したほうがいいでしょうか?
派遣元に報告しないと出産手当金関係に影響がでるのでしょうか?
現在派遣社員として働いていますが、9月いっぱいで派遣終了しようと思っています。派遣先には妊娠のことは報告せずに
結婚を機に派遣終了と言おうと思っています。
派遣元の担当にすべての事実を報告したほうがいいでしょうか?
派遣元に報告しないと出産手当金関係に影響がでるのでしょうか?
出産で退職すれば、すぐに失業保険がもらえますが言わないで
自己退職扱いだと失業保険は3ヶ月からの支給になると思います。
あと、失業保険をもらえる期間も出産扱いだと期間が長かったと思います。
7年前はそうでした。今はどうかわかりませんが・・・。
自己退職扱いだと失業保険は3ヶ月からの支給になると思います。
あと、失業保険をもらえる期間も出産扱いだと期間が長かったと思います。
7年前はそうでした。今はどうかわかりませんが・・・。
友人の自殺未遂。
友人の自殺未遂。
昨日夜中3時に泣きながら友人から電話がかかってきました。
人生が酷く嫌になり死んでしまいたいと
理由をきくと、
・バイト先のオーナーの女性にモラルに反する嫌がらせ、理不尽な扱い、自分への当たり方、他者のバイトへの贔屓
・→そしてそのバイト先の男性社員に更衣室での毎度なるセクハラ、レイプ未遂
・何故やめないのかと問うと、今辞めたら契約違反だとオーナーに言われ、根性などがたりないゆとり世代とののしられ、怖くなってやめれない
その友人は、身長160後半で標準よりやや痩せぎみ、顔は地下ドルの篠崎ココロという方に似ていてすごく可愛らしいのですが、
気弱で大人しい性格でなかなか言えない?かんじみたいです。
やはりやめる処置をとるべきですよね?どう対応したらいいとおもいますか
友人の自殺未遂。
昨日夜中3時に泣きながら友人から電話がかかってきました。
人生が酷く嫌になり死んでしまいたいと
理由をきくと、
・バイト先のオーナーの女性にモラルに反する嫌がらせ、理不尽な扱い、自分への当たり方、他者のバイトへの贔屓
・→そしてそのバイト先の男性社員に更衣室での毎度なるセクハラ、レイプ未遂
・何故やめないのかと問うと、今辞めたら契約違反だとオーナーに言われ、根性などがたりないゆとり世代とののしられ、怖くなってやめれない
その友人は、身長160後半で標準よりやや痩せぎみ、顔は地下ドルの篠崎ココロという方に似ていてすごく可愛らしいのですが、
気弱で大人しい性格でなかなか言えない?かんじみたいです。
やはりやめる処置をとるべきですよね?どう対応したらいいとおもいますか
警察に即通報すべきです。
退職しますと紙にかいて封筒に入れて渡せば法律的に二週間で退職できます。
嫌ならばバイト先に行かなければ良いのです。
あとは、されたことや日付などをなるべく紙などに書いておいた方が証拠として提出できます。
退職しますと紙にかいて封筒に入れて渡せば法律的に二週間で退職できます。
嫌ならばバイト先に行かなければ良いのです。
あとは、されたことや日付などをなるべく紙などに書いておいた方が証拠として提出できます。
関連する情報