失業保険の受給時期について質問です。

今年の2月25日付けで自己都合で退職しました。


失業保険の手続きを3月7日に行いました。自己都合なので3ヶ月の給付制限があり、ハローワークの人から支給対象期間が6月14日からと言われました。
しかし、5月23日から9月18日まである職業訓練に行くなら、初回に受給されるのはいつになりますか?
また、この場合だと私の場合、所定給付日数が90日なのですが、90日分しかやはり頂けないのでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、詳しい方、ご回答お願いします。
職業訓練に通われるのであれば5月23日から9月18日までのあいだ90日に縛られず支給されます。
もし職業訓練に通わなければ自己都合の場合、3ヶ月の給付制限があるので6月14日になると思います。
失業保険について質問お願いします。三ヶ月貰える事に決まりました。もっと長い期間貰える方法ありますか?仕事しろなどの返事はいいです。ヨロシクお願いします!
年齢が45歳までとかあるみたいですが一概に言えないみたいです、離職カードの上の方に候補の候と言うハンコが押してあれば月2回面接に行っていれば大丈夫だと思いますが詳しくはハローワークで聞いた方が確実なのでハローワークでお聞き下さい、面接に落ちた場合と面接に行って断った場合と違うかもしれないのでそれもハローワークでお聞き下さい。
ハローワークの求人について
今回、会社がハローワークで求人を出しました。

集まったのが100人少し。

人事部は一人も面接せずに断るみたいです。


この場合、なにか違法になったりしませんか?
書類選考やふさわしい人材がいなければ、内定しないのは当然でしょう。
書類審査で、該当者なし。
違法にはならないでしょう。
ハローワーク以外にも民間の求人広告で、募集したかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN