先ほど回答して下さった方へ
申し訳ありません
内容が間違っていたので再質問させていただきます。
40才 男の再就職について 3年前にリストラされてからアルバイトをしていましたがアルバイト先が倒産し、無職になってしまいました
enやリクナビ、イーキャリア、はたらいく等々に登録はしているのですが中々良い結果が得られません
ハローワークで応募しても断られます
40才でも門前払いしない人材紹介会社、転職エージェント等はご存知ではないでしょうか?
又は再就職をするにあたり商品管理(倉庫作業)、運送業に特化した紹介会社、エージェントはないでしょうか?
スペック
高卒
運送業10年
商品管理8年
免許.資格
大型自動車第二種免許
危険物乙4
フォークリフト
宜しくお願いします
申し訳ありません
内容が間違っていたので再質問させていただきます。
40才 男の再就職について 3年前にリストラされてからアルバイトをしていましたがアルバイト先が倒産し、無職になってしまいました
enやリクナビ、イーキャリア、はたらいく等々に登録はしているのですが中々良い結果が得られません
ハローワークで応募しても断られます
40才でも門前払いしない人材紹介会社、転職エージェント等はご存知ではないでしょうか?
又は再就職をするにあたり商品管理(倉庫作業)、運送業に特化した紹介会社、エージェントはないでしょうか?
スペック
高卒
運送業10年
商品管理8年
免許.資格
大型自動車第二種免許
危険物乙4
フォークリフト
宜しくお願いします
当方、物流倉庫従事者です。
Q1:色々登録しているのですが、応募しても断られますが、その対処法はありませんか?
Q2:40歳でも門前払いしない、倉庫業などに特化したエージェントはないのでしょうか?
と2つの質問についてお答えさせて頂こうと思います。
A1:最近の物流もアルバイト契約社員に関わらず就職するのが困難になってきているようです。ましてや35歳を過ぎ、中途入社ですと、なお厳しくなってきます。
そこで、通常の応募書類ですと、履歴書・職務経歴書で宜しいかと思うのですが、中途入社ですと、他の若い方より「今までどの様な事をやってきてどの様な事に自身があり、どの様な事を仕事で活かせるか」という部分が必要になってきます。
ですので、応募書類は履歴書・職務経歴書・自己PR(自己紹介状約1枚)・業務に対する姿勢この4つを色々登録されている所に登録し、応募してみて下さい。自己PRは物流会社ではまだ浸透していませんが、稀に自己PRを求める所もありますので御用意しておいた方がよいかと思います。
A2:Q2につきましてもQ1と重複しますが、質問者様の様に色々資格をお持ちで、経験を積まれてるかと思いますので、それをどれだけ人材派遣や企業にアピールするかによって、門前払いであるかどうかというのが決まると思っています。
極論を言いますと、人材派遣ですと、「私は○○年間○○の業務を推古してきましたので、○○には自信があります(←嘘でも構いません)」とアピールすれば、質問者様の年齢でも十分に合格すると思います。
是非一度応募書類に自己PRを増やして応募してみて下さい。
長文失礼しました。
Q1:色々登録しているのですが、応募しても断られますが、その対処法はありませんか?
Q2:40歳でも門前払いしない、倉庫業などに特化したエージェントはないのでしょうか?
と2つの質問についてお答えさせて頂こうと思います。
A1:最近の物流もアルバイト契約社員に関わらず就職するのが困難になってきているようです。ましてや35歳を過ぎ、中途入社ですと、なお厳しくなってきます。
そこで、通常の応募書類ですと、履歴書・職務経歴書で宜しいかと思うのですが、中途入社ですと、他の若い方より「今までどの様な事をやってきてどの様な事に自身があり、どの様な事を仕事で活かせるか」という部分が必要になってきます。
ですので、応募書類は履歴書・職務経歴書・自己PR(自己紹介状約1枚)・業務に対する姿勢この4つを色々登録されている所に登録し、応募してみて下さい。自己PRは物流会社ではまだ浸透していませんが、稀に自己PRを求める所もありますので御用意しておいた方がよいかと思います。
A2:Q2につきましてもQ1と重複しますが、質問者様の様に色々資格をお持ちで、経験を積まれてるかと思いますので、それをどれだけ人材派遣や企業にアピールするかによって、門前払いであるかどうかというのが決まると思っています。
極論を言いますと、人材派遣ですと、「私は○○年間○○の業務を推古してきましたので、○○には自信があります(←嘘でも構いません)」とアピールすれば、質問者様の年齢でも十分に合格すると思います。
是非一度応募書類に自己PRを増やして応募してみて下さい。
長文失礼しました。
失業中でハローワークに通ってます パソコンで仕事閲覧してるといきなり面接で履歴書持参の会社もあります そういう会社は良くない?
普通は履歴書と職務の経歴書送ってから通過すれば面接なのに。おかしい 危ない?
普通は履歴書と職務の経歴書送ってから通過すれば面接なのに。おかしい 危ない?
新卒者のように大量に一時期に集中するなら、履歴書経歴書をみてから篩いにかけて(書類選考して)、通過者を絞り込んで面接。。。というパターンですが、中途採用は採用人数も多くないし、短期間で募集、採用してしまうので、面接当日に履歴書も持参してください、という企業は幾らでもあります。
また、書類よりも面接による人物優位という企業も少なくありません。
面接してよかったらすぐに履歴書を出してもらって総合的に採用の判断にする企業も多いです。
別におかしい、危ない。。。ということはありません。
また、書類よりも面接による人物優位という企業も少なくありません。
面接してよかったらすぐに履歴書を出してもらって総合的に採用の判断にする企業も多いです。
別におかしい、危ない。。。ということはありません。
早期就職手当を貰って退職した場合の違約金などがあるかどうかについて知りたいです。
早期就職手当の申請をしたのですが、就職した会社が合わず一ヶ月で退職しました。もしこの場合、再就職手当の審査にとおって手当てを受け取った場合、違約金などがあるかどうかについて知りたいです。
もちろん申請したときは長く勤めるつもりでした。
どなたか知っている方、ご回答よろしくお願い致します。
早期就職手当の申請をしたのですが、就職した会社が合わず一ヶ月で退職しました。もしこの場合、再就職手当の審査にとおって手当てを受け取った場合、違約金などがあるかどうかについて知りたいです。
もちろん申請したときは長く勤めるつもりでした。
どなたか知っている方、ご回答よろしくお願い致します。
別に違約金などの制度はありませんよ。
早期就職手当ては再就職後1ヶ月ぐらいに再就職先の会社に本人がちゃんと勤めているかどうかの確認の電話があることはご存知かと思うのですが、もう辞めてしまったとのことですので、審査に通らないのではないでしょうか。
また、ギリギリで通ったとしても、再び離職したことをハローワークに伝えれば、大丈夫です。
1ヶ月で退職なさったとのことですので、おそらくまだ失業保険の受給期間内だと思うのですが、次から受け取ることのできる失業保険の額が低くなる(早期就職手当てで貰った金額分が引かれる)だけの話です。
心配なさらなくても大丈夫ですよ~。
早期就職手当ては再就職後1ヶ月ぐらいに再就職先の会社に本人がちゃんと勤めているかどうかの確認の電話があることはご存知かと思うのですが、もう辞めてしまったとのことですので、審査に通らないのではないでしょうか。
また、ギリギリで通ったとしても、再び離職したことをハローワークに伝えれば、大丈夫です。
1ヶ月で退職なさったとのことですので、おそらくまだ失業保険の受給期間内だと思うのですが、次から受け取ることのできる失業保険の額が低くなる(早期就職手当てで貰った金額分が引かれる)だけの話です。
心配なさらなくても大丈夫ですよ~。
関連する情報