ヨネックスのナノレイ700RPを使っていたのですが、なぜかスマッシュを練習していたときにシャトルを打ったらラケットが折れてしまいました。
練習で軽く床にあてて塗装がはげているところが数か所ありますが、はげているところから折れていました。
そして、今日スポーツ店に行ったらヨネックスさんにこのラケットを送りますと言われ、一週間ほど待たされるはめに・・・
保証書とともに渡したのですがこの場合というのは無償交換になるのでしょうか?
練習で軽く床にあてて塗装がはげているところが数か所ありますが、はげているところから折れていました。
そして、今日スポーツ店に行ったらヨネックスさんにこのラケットを送りますと言われ、一週間ほど待たされるはめに・・・
保証書とともに渡したのですがこの場合というのは無償交換になるのでしょうか?
YONEXの判断にもよりますね
いくら打っている時に折れたと言っても、
折れ方があるのでぶつけて折れたのではないか・・・
などと、判断されてしまうと無償交換は無理かもしれません
無償は無理でも40%OFFで買えることもあります
いくら打っている時に折れたと言っても、
折れ方があるのでぶつけて折れたのではないか・・・
などと、判断されてしまうと無償交換は無理かもしれません
無償は無理でも40%OFFで買えることもあります
自殺したいです。いきなり、こんな言葉で申し訳ありません。失業→長期間の無職療養生活。今は短時間のパートをしています。40代独身女、都内一人暮らしです。躁鬱病を20年近く患い、今も通院、カウンセリングは
欠かせません。薬は大量に飲んでます。パート収入は月6万円ほどです。障害年金を10万貰っています。しかし2年後には、再度診断書を提出で、この先はわかりません。今、どんなに節約して貯蓄にまわしても限界があります。ハローワークに行ってきましたが、ハードルが高かったり年齢の壁があります。実家に帰れない事情もあり、四面楚歌です。本音は病気を治すことに専念したいのですが、先立つものがありません。このまま飢え死するしかないのでしょうか?悲観してしまい、今も安定剤の頓服を飲んでいます。先のことは考えず病気に専念はお金のある人の言葉ですね。自分が惨めです。どう、がんばれば上手く行くでしょうか?おちから貸してくださいませ。お願いします。勝手で申し訳ないです。
欠かせません。薬は大量に飲んでます。パート収入は月6万円ほどです。障害年金を10万貰っています。しかし2年後には、再度診断書を提出で、この先はわかりません。今、どんなに節約して貯蓄にまわしても限界があります。ハローワークに行ってきましたが、ハードルが高かったり年齢の壁があります。実家に帰れない事情もあり、四面楚歌です。本音は病気を治すことに専念したいのですが、先立つものがありません。このまま飢え死するしかないのでしょうか?悲観してしまい、今も安定剤の頓服を飲んでいます。先のことは考えず病気に専念はお金のある人の言葉ですね。自分が惨めです。どう、がんばれば上手く行くでしょうか?おちから貸してくださいませ。お願いします。勝手で申し訳ないです。
辛いと思います。私は鬱では無く、自律神経失調症で当時働いていましたが、薬が合わない事や副作用、症状の悪化により、退職を余儀なくされてしまいました。と言うより働いている事が辛くて辛くて押しつぶされそうになり、退職しました。
その後、約2年間の自宅療養を余儀なくされました。体調が中々安定せず、寝れない日々も有りました。食事を摂ることもままならない日も有りました。今は病気の事を最初に告げ、とある会社に就職しました。最初は休みがちでしたが、最近は体が慣れてきたのか月に1,2回しか休まなくなりました。
ご相談者の方も身体、心共に辛いかと思いますが、やはり先の事を考えず、まず病気を治す事を考える方が先決かと思います。
ちょっとづつ、パートの仕事を増やして見るとか、でも急激に増やすと逆に身体に良くないですから、徐々に行ってください。
その後、約2年間の自宅療養を余儀なくされました。体調が中々安定せず、寝れない日々も有りました。食事を摂ることもままならない日も有りました。今は病気の事を最初に告げ、とある会社に就職しました。最初は休みがちでしたが、最近は体が慣れてきたのか月に1,2回しか休まなくなりました。
ご相談者の方も身体、心共に辛いかと思いますが、やはり先の事を考えず、まず病気を治す事を考える方が先決かと思います。
ちょっとづつ、パートの仕事を増やして見るとか、でも急激に増やすと逆に身体に良くないですから、徐々に行ってください。
質問です。
ハローワークに行って求人を見ると
経験不問というのがありますが、
これは無職職歴無ニートでもオッケー
という意味ではないですよね?
あと経験者優遇というのもありますが、
逆に、経験がないと絶対に採用されない
と思った方が良いですか?
ハローワークに行って求人を見ると
経験不問というのがありますが、
これは無職職歴無ニートでもオッケー
という意味ではないですよね?
あと経験者優遇というのもありますが、
逆に、経験がないと絶対に採用されない
と思った方が良いですか?
経験不問は簡単な仕事でニートでもOKだと思います。しかしあなたの動機,熱意が問われます。経験者優遇はある程度即戦力を求めていますが経験がないと仕事を覚えるに苦労すると思います。
よく、職業安定所でパート?臨時職員?かわからないけど、若いオネェーさんいたりしますが、暫くすると居なくなってたりします。だいたい(4ヶ月くらい)
結果、辞めたのでしょうか?
それとも、移動したりするのでしょうか?
回答お願いします。
結果、辞めたのでしょうか?
それとも、移動したりするのでしょうか?
回答お願いします。
どうかわからないですけど
ハローワークは常に短期(4か月未満)の求人が出てますから、雇用対策的なことを自らやっているんじゃないですか
パートのほうは検索したりしない人は知らないでしょうけど
役所関係は短期のがものすごくいっぱい出ています
ハローワークは常に短期(4か月未満)の求人が出てますから、雇用対策的なことを自らやっているんじゃないですか
パートのほうは検索したりしない人は知らないでしょうけど
役所関係は短期のがものすごくいっぱい出ています
中途採用の面接での服装について
19歳男です
数ヶ月前に退職し、明日ハローワークから応募した製造業の会社に面接を受けに行くのですが、
どのような服装で臨めばいいのでしょうか?
親
に聞いてみたら、中途なら私服で良いと言われたのですが、私はスーツのほうが無難なような気がします
私自身面接は制服で行った高校生の時以来なので、そういった一般常識というものが全く分かりません
どなたか御回答よろしくお願いいたします
19歳男です
数ヶ月前に退職し、明日ハローワークから応募した製造業の会社に面接を受けに行くのですが、
どのような服装で臨めばいいのでしょうか?
親
に聞いてみたら、中途なら私服で良いと言われたのですが、私はスーツのほうが無難なような気がします
私自身面接は制服で行った高校生の時以来なので、そういった一般常識というものが全く分かりません
どなたか御回答よろしくお願いいたします
迷ったならスーツで行けばいいんじゃないかな。
基本的に「その会社で勤務することになったらどういう格好で通勤するか」を想定した格好で出て行けば問題ない。
基本的に「その会社で勤務することになったらどういう格好で通勤するか」を想定した格好で出て行けば問題ない。
関連する情報