雇用保険の失業給付を受けるために、ハローワークにて失業状態の認定をもらう際、失業認定申告書に、
「マンガ新人賞に応募」だの、

「映画キャストのオーディションにエントリー」
などと書く人っているのでしょうか?
いないと思います。
漫画家、俳優は個人事業主ですから、仕事がなくても、失業者ではありません。
従って、失業認定されません。
私は週二回午後から仕事に行ってますが、働く時間が少ないから当然給料も安い。通勤時間往復一時間。もちろん通勤費なし。先日の給料15000円。
午前も他で働く事にしてたが、午後の所が増えるからと言うので午前の所断ってしまいました。こんなんじゃ家で寝てたほうがましだと思い辞めます。と言いました。そしたら経営者が電話してきて、もう一人の人が疲れると言ってたので話してみます。そしたら倍になるのでと言うので、期待してたらその人が肉体的に疲れてるんじゃないから。と言う事で経営者が自分も頑張って営業するので続けて欲しいと頼まれました。私は嫌になってるけど、丸め困れそう。週2日に来る人なんてそうそういないです。私はどうしたらいいんでしょう。もう一人の人は楽で辞める訳ないんです。その人63私54経営者30ぐらい。定年性にでもすればいいのに。わかってた事だけどガックリなります。どうしましょう。どなたか助言をお願いします。
こんにちは♪

どうしたら良いかは、
あなたが今の仕事で生活が成り立たないなら、午前中でも働かせてもらえる所を探すや、働ける時間が増える仕事を探さないとダメです。

経営者は引き止めるでしょうが、それは経営者として会社を守りたい為でしょう。

あなたには貴方の生活が有るでしょう、なら働く時間が増える所を探すしかありません。

何も口先だけの経営者の言うことを聞いていても、あなたの生活は改善されませんよ。


★補足に対してです。

本来はハローワークに出すは経営者が決めることなので、あなたが辞めた後まで気にすることも無いですが、出来るだけ穏便にと考えたら、言うのも良いと思います。

単純に辞めるのであれば、会社の就業規則に沿ってでしょうが、2週間前に伝えれば良いですし、色々と探す手段を変えてみる(ハローワークや求人雑誌、新聞の求人欄やチラシほか)のも方法です。

中々上手くいかないでしょうが頑張ってくださいね。
急ぎお願いします!
履歴書の志望の動機について書きたい事は決まっているのですがうまくまとめられません。
助けて下さい。。。


●動機

☆色々な求人票を見てきた中で大手の会社なので何をやっている会社か事業内容がすぐにわかったこと。
(例:他の求人票は生産業・事務機器の販売…←よくわからない。一方その会社はコンビニチェーン・消火器販売など←すぐに何をやってるかわかる)
☆在職中の会社のお客様であること。
(私が直接仕事をしているわけではないのですが、同じ部の中でのお客様で良く名前を知っているので安心して応募できる。)


書類選考でバンバン落とされているようなのでハローワークの方から秀でた事を書かないとなかなか面接までたどり着けないょ。と言われました。
在職中の会社のお客様との接点があるので若いし、チャンスだからすぐに応募しなさぃ!
と言われ焦っています…(汗)


上記の事を含めて良い志望動機にしたいのですが
良い案はありませんでしょうか…?
よろしくお願い致します!
2つ目の☆をポイントにまとめたらいいかと思います。

1つ目の☆は、書き方によってはアピールにならないかもしれません。
(求人票をみてすぐわかった!と書いても、会社の人にとったら、志望動機が、たったこれだけ・・?という印象が残るかもしれません)

2つ目の☆は、あなたの経験に基づくものなので、良いアピールになります。
名前をよく知っている、だけでなく、会社内での評判も良いとか、同じ部署内で取引があることから会社の内容に興味を持ったとか、とにかく今ある接点から、魅力的に感じた部分をたくさん書きだして、まとめてみたらどうでしょうか。

頑張ってください!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN