こんにちは
初めて質問するので至らない点があるかもしれませんがよろしくお願いします
引きこもりを克服するにはどうすればいいのでしょうか?体験談、アドバイスをお願いします。
私は
14歳から不登校で20歳まで引きこもっていました。その間は外にも全く出れない状態でコンビニに買い物に行くのでさえも怖くて行けない状態でした。今は病院に入院し外に出れるようになり最低限の人との会話ができるようになり自動車学校に通っています。
今まで私がして来たことを思うと悔しくて情けなくてこうすればよかったと過去の事ばかり考えてしまいます。勉強部活したかったとか大学に行きたかったとかそんな事ばかりで未来に楽しいことや幸せが待っていると思えません。これからどうすればいいのでしょうか?もう引きこもりたくないです。
今まで勉強も全然して来ませんでしたが、とりあえず高卒認定試験を受けようと思っています。
将来人のやくに立てるように自分に力を着けたいと思っていますが私のような者でも学校に行けるのですか?建築士になってものづくりをするのも楽しそうだし保健師さんも人の為になる仕事だし海外に行って色んな世界を見てみたいとも思います。友達と遊んだり話したり普通のことができるようになりたいです。
どこまでが実現可能でどこからが実現不可能なのか分かりません。
私はどうすれば幸せになれるのでしょうか?今までの事で自分を信用出来ません。努力もせずにずっとダラダラと甘えて生きて来て今さら私は努力できるのでしょうか?どうすれば頑張れますか?どう努力すればいいのでしょうか?時間が経つのが怖いです。
愚痴ばかりになってしまってすいません。
初めて質問するので至らない点があるかもしれませんがよろしくお願いします
引きこもりを克服するにはどうすればいいのでしょうか?体験談、アドバイスをお願いします。
私は
14歳から不登校で20歳まで引きこもっていました。その間は外にも全く出れない状態でコンビニに買い物に行くのでさえも怖くて行けない状態でした。今は病院に入院し外に出れるようになり最低限の人との会話ができるようになり自動車学校に通っています。
今まで私がして来たことを思うと悔しくて情けなくてこうすればよかったと過去の事ばかり考えてしまいます。勉強部活したかったとか大学に行きたかったとかそんな事ばかりで未来に楽しいことや幸せが待っていると思えません。これからどうすればいいのでしょうか?もう引きこもりたくないです。
今まで勉強も全然して来ませんでしたが、とりあえず高卒認定試験を受けようと思っています。
将来人のやくに立てるように自分に力を着けたいと思っていますが私のような者でも学校に行けるのですか?建築士になってものづくりをするのも楽しそうだし保健師さんも人の為になる仕事だし海外に行って色んな世界を見てみたいとも思います。友達と遊んだり話したり普通のことができるようになりたいです。
どこまでが実現可能でどこからが実現不可能なのか分かりません。
私はどうすれば幸せになれるのでしょうか?今までの事で自分を信用出来ません。努力もせずにずっとダラダラと甘えて生きて来て今さら私は努力できるのでしょうか?どうすれば頑張れますか?どう努力すればいいのでしょうか?時間が経つのが怖いです。
愚痴ばかりになってしまってすいません。
解決方法。
その1、履歴書を書く。
その2、ハローワークとかで仕事先を探す。
その3、なんでもいいので仕事をしてみる。
今の相談者さんの現状ってこんな感じですよね?
過去を思い出して、あの時、ああすれば良かった。こうすれば良かった。
↓
でも、今のままではダメだから、なんとか前に進みたい。
↓
何か資格を取ろう。
↓
今まで無意味に過ごした時間の分だけ、人の役に立てる仕事がしてみたい。
↓
でも、引きこもることしか出来なかった自分にそんな事が出来るのだろうか?
↓
やっぱりあの時。ああしていれば良かった。こうしていれば良かった。(以下ループ)
大まかに書いてしまいましたが、そんな感じですよね?
ループから抜け出したいけど、気が付けばループしているし、脱出口が見つけられない状態なのかな?
このループの一番の原因は、「考える時間があること」だと思うのです。
ループの抜け道を探すよりも、ループする時間そのものを無くしてみたらどうでしょうか?
その一つが仕事です。
仕事をしている間は、目の前の仕事に集中しているはずなので、過去が~とか考えている時間は無くなります。
働けば嫌でも他人とかかわるので、好む好まずに関わらず人の中には入っていけます。
その中で少しずつでも人との関わり方を学べるんじゃないでしょうか?
ハードルは高いかも知れませんが、せめて「考える時間」を無くすことから始めてみたらどうでしょうか?
その1、履歴書を書く。
その2、ハローワークとかで仕事先を探す。
その3、なんでもいいので仕事をしてみる。
今の相談者さんの現状ってこんな感じですよね?
過去を思い出して、あの時、ああすれば良かった。こうすれば良かった。
↓
でも、今のままではダメだから、なんとか前に進みたい。
↓
何か資格を取ろう。
↓
今まで無意味に過ごした時間の分だけ、人の役に立てる仕事がしてみたい。
↓
でも、引きこもることしか出来なかった自分にそんな事が出来るのだろうか?
↓
やっぱりあの時。ああしていれば良かった。こうしていれば良かった。(以下ループ)
大まかに書いてしまいましたが、そんな感じですよね?
ループから抜け出したいけど、気が付けばループしているし、脱出口が見つけられない状態なのかな?
このループの一番の原因は、「考える時間があること」だと思うのです。
ループの抜け道を探すよりも、ループする時間そのものを無くしてみたらどうでしょうか?
その一つが仕事です。
仕事をしている間は、目の前の仕事に集中しているはずなので、過去が~とか考えている時間は無くなります。
働けば嫌でも他人とかかわるので、好む好まずに関わらず人の中には入っていけます。
その中で少しずつでも人との関わり方を学べるんじゃないでしょうか?
ハードルは高いかも知れませんが、せめて「考える時間」を無くすことから始めてみたらどうでしょうか?
沖縄県で就職をし、内定を二つ頂きました。
一つは地方銀行の琉球銀行で、もう一つは沖縄の保険会社大同火災海上保険です。
自分なりにはどちらも良すぎてわからなくなりました。
銀行だと、将来は安定で融資や審査、など様々な職種があります。しかし、勉強ばかりで自分の時間が少なく、転勤がおおいと感じました。
大同火災は規模が小さく社員みながみなを知っているが、県外からの保険会社との競争で将来が不安。
しかし、銀行よりは自分の時間があり転勤も少ないかと感じました。
みな様の意見も聞きたいのでよろしくお願いします
一つは地方銀行の琉球銀行で、もう一つは沖縄の保険会社大同火災海上保険です。
自分なりにはどちらも良すぎてわからなくなりました。
銀行だと、将来は安定で融資や審査、など様々な職種があります。しかし、勉強ばかりで自分の時間が少なく、転勤がおおいと感じました。
大同火災は規模が小さく社員みながみなを知っているが、県外からの保険会社との競争で将来が不安。
しかし、銀行よりは自分の時間があり転勤も少ないかと感じました。
みな様の意見も聞きたいのでよろしくお願いします
待遇は沖縄の金融だと大同火災が頭二つくらいでてる感じですね。すべての組合資料みたことあるので根拠ありです。
大同で管理職なると今は下がりましたが40前後で900~って感じだと思います。
銀行の支店長はそんなないかも。
まぁ銀行のほうが規模も大きいですが、待遇はそんなよくないです。
大同で管理職なると今は下がりましたが40前後で900~って感じだと思います。
銀行の支店長はそんなないかも。
まぁ銀行のほうが規模も大きいですが、待遇はそんなよくないです。
離職表についてです
私は物流センターで働いていたのですが、本社と物流センター内で社員を異動させ人手不足を解消するので今年の4/16もって解雇、退職しました。
5/15に有給を完全消化したので、退職届を派遣元に提出する時に会社都合とも自己都合とも書かれていなかったので質問したのですが、「ただの退職届だから問題無い」と言われそのまま提出してしまいました。
そして今日、離職表が届いたので見たら自己都合になってて驚きました。
これは会社都合ですよね?
自己都合を会社都合に変えて貰う場合どうしたらいいのでしょうか??
記名・捺印して再度派遣元に送り返すので異議有りに○をすればいいのでしょうか?
本当に困っています。
私は物流センターで働いていたのですが、本社と物流センター内で社員を異動させ人手不足を解消するので今年の4/16もって解雇、退職しました。
5/15に有給を完全消化したので、退職届を派遣元に提出する時に会社都合とも自己都合とも書かれていなかったので質問したのですが、「ただの退職届だから問題無い」と言われそのまま提出してしまいました。
そして今日、離職表が届いたので見たら自己都合になってて驚きました。
これは会社都合ですよね?
自己都合を会社都合に変えて貰う場合どうしたらいいのでしょうか??
記名・捺印して再度派遣元に送り返すので異議有りに○をすればいいのでしょうか?
本当に困っています。
?
確かに会社の都合なんですが、、なんで向こうの都合でクビ切られるのにあなたが退職届を出したんでしょうか?
特にあなたが届出を出す必要など初めからなかったのでは?
退職の内容などを書く欄もないのですか?普通退職届って「一身上のつごうにより、、」とか色々あるでしょうに、、。
>異議有りに○を、、
して下さい。こっちが辞めたくて辞めるわけではないのでしょ?
確かに会社の都合なんですが、、なんで向こうの都合でクビ切られるのにあなたが退職届を出したんでしょうか?
特にあなたが届出を出す必要など初めからなかったのでは?
退職の内容などを書く欄もないのですか?普通退職届って「一身上のつごうにより、、」とか色々あるでしょうに、、。
>異議有りに○を、、
して下さい。こっちが辞めたくて辞めるわけではないのでしょ?
関連する情報